大将がゆく

写真を撮ったり、イラストを描いたり……日本一周の旅をした主夫の日記帳

防湿庫の肥やしになりそう

八幡平のレストハウスで車を停めると、ひんやりとした風が吹いていました。

気づけば一点透視

狭い路地の奥には夜の街が続いていました。

晩夏の蕪嶋神社と鮫漁港

晩夏の蕪嶋神社では静かで落ち着いた波音がよく聞こえました。

翼上の虹

高速でフライバイをするF-16の翼上に虹がかかりました。

景色との出会い

ガイドブックにも載っていない景色と出会いました。

大海原を飛び越えて

90年以上前、ここから2人の若者が太平洋を飛び越えようと旅立ったそうです。

太平洋を前に

ベンチから望むのはだたっ広い太平洋です。

見上げた先に

立入禁止エリアを見回りする隊員も思わず見上げてしまうほどのパフォーマンスでした。

EOS R6のタッチパネルの誤反応に対する私見

また撮影中にEOS R6の設定が変わっていました。1ヶ月の間に2回目です。 なので今日は“気になる点”をつらつら書いていきます。

ブルーには青空が似合う

今日の東松島市の天気予報は曇り時々雨でしたが、なんとか晴れました。

平成の残香

ブラウン管の画面を目にしたのは何年ぶりでしょうか?

心に残る写真

朝4時半。太平洋から昇る朝陽を一目見ようと早起きした乗客が展望デッキに集まっていました。