#モータースポーツ
真っ赤に光るブレーキローター。撮影場所はスポーツランドSUGOですが先週末ではなく去年のレースです。
Super Formulaの公式アカウントが塗り絵を頒布していたので、連休明けの暇つぶしにやってみました。
もう2023年も最終日。新型コロナ禍も喉元を過ぎたらウンチャラで比較的活発に動いた1年でした。 そんな2023年最後の投稿は「いい写真」が撮れたと思う自画自賛タイムで締めたいと思います。
今年もSUPER GTをスポーツランドSUGOで現地観戦してきました。
決勝レースを控えたピット内ではマシンの最終調整が行われていました。
スポーツランドSUGOのS字コーナーを抜けていくFIA-F4マシンを遠くから捉えました。
今日の1枚は先週末のSUPER GT第6戦で23号車 MOTUL AUTECH Zが火花を上げながら予選タイムアタックに挑む姿です。
カルソニック IMPUL Zが火花を噴き上げてSUGOの最終コーナーを立ち上がっていきました。
毎年いつも春になるとモータースポーツの撮り方を忘れるので、今日は備忘録的に流し撮りの設定などを書き記しておこうと思います。
Formula Driftが終わってからそのイベントスペースで始まるのがMOTOR GAMES。
またスポーツランドSUGOに白煙が立ちこめるイベントがやってきました。Formula Drift Japan 第4戦です。
先週日曜日はモータースポーツのイベントを2つもハシゴして忙しく遊んできました。
7月9日(日)はスポーツランドSUGOでSUGOスーパー耐久3時間レースを観戦してきました。
今日はスポーツランドSUGOでスーパー耐久3時間レースを観戦してきました。
今週末はスーパー耐久第3戦です。まだチケットを買ってませんけど、熱中症対策をしながら遊びに行くつもりです。
もう2週間以上経ってしまいましたが、6月18日(日)にスーパーフォーミュラ選手権 第5戦をスポーツランドSUGOで観戦してきました。
今日はスポーツランドSUGOでスーパーフォーミュラ 第5戦を観てきました。
もう今週末はスーパーフォーミュラのSUGO戦でした。
5月21日(日)にスポーツランドSUGOで行われた「2023 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第3戦 スーパーバイクレース in SUGO」を観戦してきました。
ライダーがアクセルを捻った瞬間、エンジンの咆哮とともにフロントタイヤが浮き上がる——。
「そうだ、クロップ機能を使えばいいじゃんか」昨日、SUGOで撮っているときにひらめきました。
スポーツランドSUGOの馬の背コーナーをSPスタンド付近から。
昨日から3日間の日程で全日本ロードレース選手権の公開テストがスポーツランドSUGOで行われています。
トヨタが主催するラリーチャレンジでの一コマ。
今年もたくさん写真を撮ったり絵を描いたりしましたので“ベスト3”をいくつか集めてみました。
9月17日(土)~18日(日)にスポーツランドSUGOにSUPER GTを現地観戦してきました。
異例のスピード対応で先週末のSUPER GT第6戦で撮影した写真のセレクト作業に取り掛かっています。
気づけば1カ月以上の時間が経過していましたが、8月13日(土)にスポーツランドSUGOで開催された「FIM アジアロードレース選手権 Rd.3」を観戦してきました。
はじめてのドリフト競技を観戦しに、7月31日(日)にスポーツランドSUGOで開催されたFormura Drift Japan 第3戦へ行ってきました。
今日はバイクの日ですか。 じゃあ、せっかくサーキットまで足を運んだのに、未公開だった写真を投稿しようと思います。