#園芸
街中の花壇から淡い紫色の花が伸びていました。
僕には花の名前がわからぬ。僕は、ただのカメラ小僧である。レンズに重課金し、気ままに写真を撮って暮らして来た。
ちょうど満開を迎えた梅雨の中休み、多賀城跡で開催されている「あやめまつり」に行ってきました。
きれいな庭をいじりながら静かに暮らしたいと思う今日この頃。
昨日に撮った写真を取り込んでいたら、6月上旬に都市緑化フェアを再訪したときの写真を発掘しました。
文旦もたくさん若葉を出していました。
小ネギが予想外の強さでした。ベランダに放置していたのに、仙台で越冬しちゃいました。
今日で5月も終わり……マジで!?
『少し暖かいなぁ』と思ったら、急に冷え込んでしまいます。 最高気温で見ると寒暖差が10℃以上あったりするので、体調がおかしくなりそうですよ。
(FUJIFILM X100V) 最近は屋外が暑すぎるので、ベランダに出る機会もめっきり減っていました。
(Canon EOS 7D Mark II + TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD)
(RICOH GR III) 我が家のプランター菜園でスクスクと育っていたモンシロチョウ。 ついに羽化して旅立ってゆきました。
日照不足なのでしょうか?葉先が傷みがちです(RICOH GR III) アボカドの木 これから成長期です
家庭菜園をご紹介します(Apple iPhone11) 家庭菜園やってます プランター零号機 プランター初号機 植木鉢 あとは何を育てようかな?
この冬、ずっとここに居候がいました(Apple iPhone11) 小さな居候 目覚めのとき、春