大将がゆく

写真を撮ったり、イラストを描いたり……日本一周の旅をした主夫の日記帳

おでかけ日記

宝石展と琉球展|国立科学博物館&東京国立博物館(東京・上野)

昨日は開催中の宝石展と琉球展をお目当てにひさしぶりの日帰り旅行で東京へ——。

ラリーチャレンジ in 利府でトヨタの本気を見た

今週末、仙台では3年ぶりに「青葉まつり」が開催でしたが、僕は利府町に TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge in 利府を観に行きました。

蔵王エコーラインの雪壁を抜ける|蔵王山・宮城県&山形県

今日は朝から4月22日(金)に開通したばかりの蔵王エコーラインまでドライブしてきました。

百花繚乱の花見山公園へ|福島県福島市

4月13日、花見の名所として知られる福島市の花見山公園へ足を伸ばしました。

朝焼けの伊豆沼で野鳥を撮る|伊豆沼(宮城県登米市&栗原市)

キュッと冷え込んだ早春の伊豆沼で野鳥撮影をしてきました。

白石で散歩したら迷子になったお話

先日、ふと思い立ってJR東北本線に飛び乗りました。

1月14日は「どんど祭」

1月14日は「どんど祭」でしたので、仙台東照宮へ参拝してきました。

三陸海岸で大海原のパワーをもらう|宮城県・気仙沼

仙台から約125km。気仙沼で大海原のパワーを浴びてきました。

初詣で竹駒神社へ

昨日は初詣に岩沼市の竹駒神社へ行きました。

SENDAI 光のページェント

打ち合わせの帰り道、定禅寺通りが輝いていました。そういえば「SENDAI 光のページェント」が始まっていました。

NHK仙台放送局の「岸辺露伴は動かない」展

NHK仙台放送局内で開催中のドラマ「岸辺露伴は動かない」展に行ってきました。

長老湖で紅葉狩り|宮城県七ヶ宿町

11月4日(木)に山肌を埋め尽くすような紅葉を求めて宮城県七ヶ宿町の長老湖へ行ってきました。

秋色の蔵王エコーラインをドライブ

先週のお話ですが、紅葉に色づく蔵王エコーラインをドライブしてきました。

大地のエナジーをもらいに行こう!|ゆざわジオパーク(秋田県湯沢市)

天気がよかった週末、秋田県のゆざわジオパークへ行ってきました。

出張中の朝は|徳島県徳島市

出張中の朝は早く目覚めます。

泉ヶ岳スキー場でリフレッシュ

「連休は大人しく過ごす」という前言撤回。天気がいいので妻と一緒に泉ヶ岳に行ってきました。

アニメージュ展とクジラと不動明王|宮城県石巻市

先日、石巻市で開催されている「アニメージュとジブリ展」に行ってきました。

「SUPER GT 第4戦 もてぎ」の写真日記

梅雨明け直後の好天下、7月17日〜18日に灼熱の ツインリンクもてぎ でSUPER GT 第4戦 MOTEGI GT 300km RACEを観戦してきました。

スーパーフォーミュラ in SUGO の写真日記

6月20日(日)に開催された全日本スーパーフォーミュラ選手権を観戦してきました。

全日本ロードレース in SUGO の写真日記

だいぶ時間が経ちましたが、5月23日(日)にSUGOで「MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第3戦 スーパーバイクレース in SUGO」を観てきました。

ワンデーフリーパスポートで映画マラソン

皆既月食の日、2021年4月にオープンしたばかりのイオンモール新利府で映画三昧をしていました。 はじめてパスポートを購入しました 鑑賞した作品 1本目「JUNK HEAD」 2本目「The Rescue」 3本目「地獄の花園」 4本目「シン・エヴァンゲリオン」 気づいたこと…

ホワイトアウト in SUGO

今日はSUGOで全日本ロードレース選手権を観戦。

ポンコツ状態で「SUGOスーパー耐久3時間レース」を観戦してきたお話

みちのくにもシーズン到来 半年ぶりのSUGO、道に迷って遅刻する 半年間で撮影方法も忘れる 強風が僕を翻弄する レースには魔物が出る 反省会だ、反省会!

満開の一目千本桜|宮城県・大河原町

宮城県・大河原町が誇るのは、「白石川堤一目千本桜」と称される川沿いに並ぶ1200本の桜並木。 出張で訪れたところ、ちょうど満開のタイミングでした。

桜の水面に浮かぶ|仙台・錦町公園

気づけば4月。日を追うごとに暖かくなり、花々はそこら中で咲き誇る季節になりました。

“うみの杜”へ潜る|仙台うみの杜水族館

先週、妻と一緒に仙台うみの杜水族館へ行ってきました。 海洋生物たちのゆっくりでダイナミックな様子に癒される休日となりました。

敵は森林公園にあり

今日は天気がよかったので仙台市営地下鉄 南北線に乗って台原森林公園へ。

満開の梅と出会う|東京・増上寺

先週の金曜日、ビジネスホテルの枕が合わず、少し早めに目が覚めました。 まだ寝起きの東京都港区を歩いて向かった先は大本山 増上寺。

仙台〜羽田を結ぶ臨時フライトに乗る

東北新幹線が不通に ANA1506便(2月18日) ANA1507便(2月19日) 仙台〜東京の交通手段として空路はアリか?

緊急事態宣言下の東京夜景

いまいちイメージがつかめていなかった「緊急事態宣言」。 今月は2度にわたって厳戒態勢下の東京に足を運び、住んでいる仙台とはまるで違う空気感に驚かされました。