おでかけ日記
フンボルトペンギン 1週間遅れの梅雨明け 超望遠が超イイ感じ 八木山動物公園の感染対策
夜は彗星 蔵王エコーライン ド忘れ 6700年後にお会いしましょう
3週間ぶりの晴天 蝶と花と 極楽山 西方寺 なんだか縁起がいい
(FUJIFILM X100V) 電車に乗りたくて 仙台駅から東北本線に 木造連絡橋が佇む岩沼駅 武隈の松 竹駒神社
(Apple iPhone11) 昨日は夏至で、新月で、部分日食で、貴重な梅雨の晴れ間。 すっきりと晴れ渡った空に誘われて、妻とお散歩してきました。
今年は中止です 10月6日:予選 10月7日:決勝
(SONY NEX-C3 + SONY SEL1855) ついに引退 夜間航海 美しき島々たち 〈さるびあ丸〉と〈飛鳥II〉 お祭り、海水浴、夕暮れ、花火大会 帰路は東京港鑑賞
見せてくれ、本気のAF合焦 東北新幹線を撮る キツネ&こけし推しの駅
もう半年間も我慢してます @最終コーナー @レストラン前 イベントスペース 当日の詳しいレポートはこちら……
旧・東照宮駅〜小松島付近 台原森林公園〜旧・八乙女駅 道端にレールが……!?
旧・通町駅付近 旧・通町駅〜旧・東照宮駅 旧・東照宮駅付近
ウミネコは……浮いてる?立ってる? せっかく超望遠域の撮影機材をそろえたのに、モータースポーツが軒並み中止なので活用する機会がありません。
(SONY α7III + SONY SEL24240) 『昨年のゴールデンウィークは何してたんだろう?』と写真を見返してみました。
2014年8月30日 百花繚乱 2014年のSuper GT きっとスバルに惚れた日
静かな輪王寺では日本庭園が楽しめます(RICOH GR III) 輪王寺へ 水中も春 ロバもいるよ 地球は通常運転なのに
コヒガンザクラがちょうど満開でした(SONY α7III + SIGMA 45mm F2.8 DG DN) 錦町公園 仙台東照宮 塹壕の中にいるみたい
栄養じゃなくて、コッチの鉄分補給です(OLYMPUS OM-D E-M10 + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ) 電車と僕 鉄分を摂取しに この景色、今のうちですよ!
新鉛温泉で一泊 宮沢賢治記念館&宮沢賢治童話村 マルカン大食堂
岩鋳鐵器館 盛岡八幡宮 盛岡城址公園 盛岡じゃじゃ麺 白龍 石割桜、岩手銀行赤レンガ館など
シーパルピア女川&ハマテラス 女川港 女川原子力発電所 女川原子力PRセンター 宮城県慶長使節船ミュージアム
「トライアル」ってなに? バイクで障害物競走!? 観戦してみた 観客席がない! アットホームな雰囲気 ボルダリングみたい そこら中で同時進行 意外と朝早くからやってる 観戦してみて
観戦スタイル フリー走行(1日目) 90度コーナー ビクトリーコーナー 車中泊 公式予選(2日目) 第5コーナー激感エリア 130R(イン側) V字コーナー ごぜんやま温泉保養センター 四季彩館 決勝レース(3日目) ビクトリースタンド コースウォーク ホンダコレ…
キャンプ場から撤収! 出発!……その前に 丸池様 玉簾の滝 砂高山海向寺 日和山公園&下日枝神社 ワンタンメンの満月 山居倉庫 帰ろう、太平洋へ
日本海を眺めたくて いくつもの山を越えて 鳥海山ブルーライン 元滝伏流水 西浜キャンプ場 日本海に沈む夕日と満天の星空
告白します 雨雲が見過ごさないわけなく…… RF-4EJ(F-4) F-2B ブルーインパルス F-16 救助隊や地上展示とか 撤収ッ!
旅の思い出「ねぶた祭り」 東北自動車道の深奥へ 立佞武多の館(五所川原市) 三内丸山遺跡(青森市) 味噌牛乳カレーラーメン(青森市) ねぶた祭り(青森市) 奥入瀬渓流(十和田市) 11ぴきのねこの町(三戸町) 一泊二日でも足らぬ、青森 おまけ:リンゴ…
アキバな雰囲気なお店 ドスパラ 仙台店 じゃんぱら 仙台店 ワン・トゥー・ワン 大手資本 ヨドバシカメラ マルチメディア仙台 ソフマップ 仙台駅前店 ヤマダ電機 LABI仙台 マウスコンピューター 仙台ダイレクトショップ BOOKOFF SUPER BAZAAR イオン仙台店 カ…
ただいま…… はじめてのSUGO すごいぞ、SUGO! イベントブースではTECH21! 暑すぎるぞ、SUGO!
バイクの禁断症状 バイクには夢が詰まっている クロスカブ…それは運命の出会い!? おまけ:写真集
個性的な街、長崎 長崎は春だった 雨に濡れて… 中華文化の奥深さを堪能 おまけ:長崎のおみやげ 個性的な街、長崎 『全国どこも同じ街だ…』2017年にバイクで日本を一周しましたが、これがそのときの発見であると同時に落胆でもありました。 駅前の繁華街、幹…