今日から本格的に二輪免許の教習が始まりました。
要はバイク童貞卒業ってことですね(笑)
初めてのバイクはHondaのCB400SF、「スーフォア」と呼ばれているやつでした。
「うゎ…重た…」
「うゎ…重た…」
これがバイクに触ってみた初めての感想でした。
今まで二輪車といえば自転車しか知らなった私、ちょっと押してみるだけでも非常に重たくてびっくりしました。
そりゃそのはず。200㎏近くあるんですものね。変な方向に傾いたらたちまち転んでしまいます。
乗り込みと降りる動作を教わったあとは引き起こし。
タンクの下に腰を入れてエイヤッ!と膝を使って立ち上がると起きてくれました。
最初の難関と聞いていたのにアッサリできて少し拍子抜け。
『もう走るの!?』
続いてはエンジンをかけて走行時の動作。
『もう走るの!?』と思いながら、2つのパイロンの周りをグルグルと回りました。
教官に言われたポイントは以下の通り。
- 視線は行きたい方向に
- 両腕の力は抜く
- 内股でタンクを挟む
どれも試すと効果を実感できることばかりでした。
視線の方向にバイクは進みますし、両腕に力が入っているとうまく操作できません。
というか、ニーグリップで車体に捕まるほうが身体が安定しますね。
最初はおっかなびっくり乗っていましたが、慣れてくると意外と安定して走る乗り物だということに気づきました。
止まれぬ!!
発進して走るのは楽々にできたのですが、問題は止まること。
いかんせん動作が多くて考えているうちにバランスを崩してしまいました。
徐々にコツを掴んできたときの動作順は、
- 後輪ブレーキを踏む(踏みっぱなし)
- クラッチを握る(握りっぱなし)
- ギアをローに落とす
- 前輪ブレーキで停止させる
- 左足を地面につく
でした。→訂正!*1
最初は前輪ブレーキをクラッチ操作と同時に行ってしまっていたため、ガクンと止まってしまったり転びそうになってしまったりしてました。
こればかりは練習あるのみ。考えても仕方ないので、身体で覚えるしかありません。
「もっとアクセル吹かして!」
さすがに2時限目も練習を続けると慣れてきました。
パイロンをグルグルと回ってみたり、車体を傾けて曲がってみたり、、、とやってから教官が一言。
「じゃ、コースに出てみようか!」
恐る恐る教官のバイクの後ろについていく形で教習コースの外周をまわりました。
そしたら教官がスピードを出すんですよ。
横に来たと思ったら、
「もっとアクセル吹かして!」
「ハイ!ギアを3速に!!」
とスピードを出すように煽ってくるんです。
ウインドブレーカーがバタバタするくらいにスピードが出て『ひょえぇぇ…』と思いつつ、恐る恐るスピードメーターを見てみたら、、、
40km/h
ぜんぜん出てないじゃん。
そう思うと次第に気持ちよくアクセルを回せるようになってきました。
今日のまとめ
全くバイクを知らない状態から乗ったにしては良い筋してるね!と教官に言ってもらえてご満悦の私でございます(笑)
ただ、まだ手元と足元の操作に気を取られて周囲の安全確認が出来てないとのこと。
もっと慣れて自然に動作ができるようになりたいですね。
そのためには、テンポよく教習をこなして身体が忘れないうちに叩き込んでいくのがベストだと思います。
*1:翌日の教習で前輪と後輪のブレーキを同時に使ってスピードを落とすようにとの指導がありました