東京モーターショーに行ってきました!
岡山から遠路はるばる新幹線に乗って、前泊して乗り込みました。
気合い入れすぎですね(笑)
展示内容が盛りだくさんで撮影した写真は控えめにシャッターを押してても200枚超。
1台ずつ感想を述べていると終わりそうにもないので、写真を中心に気になったクルマをサクッとレポートしてまいります!
国内自動車メーカー
トヨタ自動車
CROWN Concept
次期クラウンのコンセプトモデル。
すでにドイツのニュルンベルクでテスト走行している様子が報じられていました。
なかなかカッコいいです。
キング・オブ・セダンの風格を漂わせながらもモダンで洗練されている印象。
CENTURY
モデルチェンジが行われたのは過去50年間で2回だけだそうです。
一度でいいから乗ってみたいですね。
運転したいんじゃないんです(ここ重要)、後部座席に偉い顔して乗ってみたい。
Lexus
LC500
これ、コンセプトカーじゃなくて市販されてるんですよね?
気になって価格を調べて見たら1,300万円〜…ちょっと手が届きませんねぇ
「フロントグリルでチーズが削れそうだね!」というのは妻の感想です。
Honda
Honda Sports EV Concept
カワイイ!
各社がEVのコンセプトカーを出している中、ちゃんとスポーツモデルを発表してくるあたりHondaの意地が感じられます。
NSX
今回のモーターショーでは試乗体験できるクルマにNSXがあります。
超人気なので一瞬で予約が埋まりますが、夢のスポーツカーを自分で運転できるチャンスです。(自分はできませんでした…)
CIVIC Type R
昔のシビックはあまり知りませんが、なかなかカッコいいですね。
内装も赤を基調として刺激的。
思ったよりも大柄でしたけど、こいつは速そうです。
日産
LEAF
フルモデルチェンジして「普通のクルマ」になったLEAF。
どこかトヨタのWISHにも見えますが、パッと見では電気自動車とは分かりませんね。
それだけ電気自動車が普及してきた証拠なのかもしれません。
NISMOバージョンも参考出展してありました。
X-TRAIL
横浜のグローバル本社ショールームで試乗をしたことがあるのですが、最新モデルのX-TRAILの自動運転はすごいです。
まだ高速道路に限られていますが、自動で車線を読み取ってハンドル操作までしてくれます。
自分が座っているだけで勝手にクルマが走っていくのは少し不気味な感覚でした。
三菱自動車
MITSUBISHI e-EVOLUTION CONCEPT
自動運転、AI、電気自動車、、、といった要素を流行のSUVに詰め込んだコンセプトカー。
エクリプス クロス
三菱の世界戦略SUV。
SUVといっても街乗り主体のモデルみたいですね。
SUBARU
SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT
スバルのコンセプトカーといえば、こうやって大掛かりな舞台装置で宙に浮くイメージがあるんですよね。
後方からでも見やすいから好きな演出ですけど。
IMPREZA FUTURE SPORT CONCEPT
ハニカムデザインが目を引きます。
インプレッサもいいクルマなんだよなぁ〜
SUBARU BRZ GT300
今年はあまりSuper GTを見れなかった…なんでだろう?と考えてみたら、ずっと旅してたんでした(笑)
マツダ
VISION COUPE
流れるようなフォルムに高級感漂うデザイン…
やっぱり最近のマツダはデザインがいいですね。
KAI CONCEPT 魁
次期デミオかな?と思わせるハッチバックのコンセプトカー。
めっちゃカッコいいじゃん。
このまま市販化されたら欲しいかも…
DAIHATSU
Copen Cero
「カッコかわいい」の代名詞だと思うんですよ。
イカツイ顔したコペンも悪くないですけど、丸目で親しみやすいCeroの方が個人的には好みですね。
スズキ
SWIFT Sport
また変態のスズキがヤバイのを出しましたよ。
車重970kg(MT車)ですってよ。1tないんですよ。なのに140PS…
展示車も大人気でした。
日野自動車
ダカール・ラリー参戦車両
日野自動車といえば、ダカール・ラリー参戦のこいつでしょう!
ちょうど目の前でタイヤ交換のデモンストレーションを行っていました。
レース本番では600Nの力でボルトを締めるそうです。
1.5mくらいあるトルクレンチで締め上げていましたよ。
ちょっと記事が長くなってきましたね…
海外自動車メーカーと二輪車メーカーについては別記事にまとめようと思います!
その他、紹介しきれなかった国内自動車メーカーの展示車の写真を置いておきますね!!