大将がゆく

写真を撮ったり、イラストを描いたり……日本一周の旅をした主夫の日記帳

現代人の宿命 —— データの保存管理

f:id:taisho_goes:20201121192605j:plain

大量のデータを抱えて溺れそうになるのが現代人の宿命。ストレージの悩みが尽きることはありません。

僕の場合、日頃、写真を撮る際には最高画質設定で、場合によってはRAWデータも保存。

現在はWestern Digital製のMy Book DuoというRAIDストレージに約1.8TBのデータを抱え込んでいます。

そしてRAW現像や動画編集の際には、ストレージ内のデータを直接いじるスタイルです。

f:id:taisho_goes:20211109203313j:plain
購入したのは1年半前。RAID1で運用中です

でも、現在のストレージ環境で満足しているか?と問われると、その答えは否。

だいたい1年前から出ている

  • すぐに停止してしまう
  • スリープ復帰後にストレージにアクセスできない

という症状は依然として続いていて、小さなストレスが日々溜まっています。

とくに短時間で停止してしまう症状は困ったものです。ほんの4〜5分の作業中にも何度かディスクが止まるので、ブログに写真をアップする際にも以下のように待機時間が生じてしまいます。

  1. FinderでMy Book Duoを開く
    • ディスクの再起動を待機(10秒)
  2. 写真を探す → 編集ソフトで開く
  3. 編集ソフトで写真をリサイズ → 保存先の選択画面へ
    • ディスクの再起動を待機(10秒)
  4. フォルダ一覧から保存先を選択
  5. Webブラウザへ移動。ブログ管理画面へ
  6. 新規投稿ページを開き、画像貼り付け
    • ディスクの再起動を待機(10秒)
  7. 画像を選択 → 貼り付け作業

冷静に考えれば、連続した作業の間で何度もディスクが停止するのはさすがにおかしい。そもそも写真や動画の編集作業をやっているときには、効率が落ちてたまったもんじゃありません。

macOSや本体との相性の問題なのか、それともRAIDコントローラーなどのストレージ本体の故障なのか、はたまたケーブルとかの周辺環境が悪いのか……。

いっそのことMy Book Duoに入っているHDDをぶっこ抜いて、NASキットにぶち込んでしまおうか?そうすればmacから独立したシステムになるから安定するんじゃね?

いや、Linuxでファイルサーバーを自作するってのも悪くなさそう……なんて考えているところです。

それじゃあ、また。