ついに20年代も折り返し地点にやってきましたね。
2025年もよろしくお願いいたします。
2025年 新年イラスト
本当は新年を迎える前に描き終えたかったのに、つい先ほど完成となりました。あぶねー。元日を逃すかと思いました。
さて蛇をモチーフとした乗り物というと、シェルビー コブラとダッジ バイパーという双璧をなす60年代のスポーツカーがパッと思い浮かびます。
ただ現代の国産車にも光岡 オロチという名車(迷車?)がありますからね。やはり日本のお正月にはニッポンのクルマでしょう!
そうやって実際に筆を取ってみると、オロチは資料となりそうな写真が少ないですし、曲面を多用した複雑なデザインなのでやりがいがありました。
あと昨年はちょっとオリエンタルな雰囲気だったので、今年はSF風にしてみました。
1年の目標
24年の振り返り
今年の目標を立てる前にサクッと2024年の振り返りをしましょう。ちなみに昨年の目標と評価は以下のようになりました。
- 健康第一の生活(★★★☆☆)
- 創作の幅を広げる(★★☆☆☆)
- ネットと距離を置く(★☆☆☆☆)
健康面ではちゃんと検診に行き、しっかりと引っかかりました。でも放置せずに通院を続けています。今年は治すフェーズだ!
創作活動では途切れ途切れになりながらも、なんとか年越し前に趣味性の高い動画を作れました。でも、公開に至ってません。もう少しだ、頑張ろう。
ネットとはねぇ……SNSのアプリをスマホから削除しましたが、結局、PCやタブレットのブラウザからROM専になっただけで離れられてません。
総じて達成度は低いですね。そりゃあ、悶々と年を越す羽目になるわけです。
25年の目標
1:ものぐさをやめる
僕の悪い癖はめんどくさがって先延ばしにしたり、途中で物事を放棄すること。
もう35年近く生きて今更感が否めませんが、今年はこの短所の改善に取り組もうと思います。
とりあえず始める、ちょっとでもやる、頑張って終わらせる。これを標語にして自分に言い聞かせていきます。
2:ゲームから離れる
Playstationのアカウントが昨年1年間に遊んだゲームをまとめてくれます。2024年は977時間も遊んだようです。
で、ここから算数をしたいのですが、1年間=365日間って8,760時間なんですね。昨年は閏年だったんで366日間=8,784時間なんですけど。
そして僕はだいたい8時間睡眠。なので実質的な活動時間は1日あたり16時間。366日間では5,856時間となります。
つまり2024年に起きている時間のうち16.7%をプレステに費やしていたということ。
ちなみに23年は1,078時間も遊んでます。やばくないっすか?2年間で合計2,055時間です。85日と15時間、だいたい3ヶ月弱に相当します。
これだけの時間があれば何ができたんだろう。こんなに人生を浪費しちゃったって計算してるうちに胸の奥が冷えてきました。
だから今年はゲームから離れようと思います。そのぶん生産性をあげようとか難しく考えず、まずはゲーム以外の時間の過ごし方を見つけられるようにしたいです。
3:生き抜く
昨年は健康問題が吹き出して、正直、長生きできる自信を失いつつあります。
弱音を吐く度に妻をはじめ医師や周囲の人々に「そんなことないよ!」と励まされて、自分自身を半ば騙しながら過ごした1年でした。
だから今年も頑張って生き抜こうと思います。だってまだ生きてるし。やるしかねーっしょ。
ということで、今年もよろしくお願いいたします。
それじゃあ、また。
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」