大将がゆく

写真を撮ったり、イラストを描いたり……日本一周の旅をした主夫の日記帳

編集記:2025年の前半戦

はぁ……もう2025年は折り返し地点なのですね。

カレンダーで確認しても時の流れの速さを受け入れられない自分がいます。

おでかけ

金華山への参拝は船に乗れて楽しかったなぁ

宮城県内ばかりですが今年はたくさんお出かけしています。とくに前々から気になっていた場所へ訪れることができているのがいいですね。

4月の終わりから5月初めにかけてお花見に何度か行きました。かれこれ仙台で暮らし始めてから8年目ですが、初めてのスポットを巡ることもできました。

そして心残りだった道の駅スタンプラリーで南東北地方の最後のエリアも制覇することに成功しています。

お買い物

年明け早々にFUJIFILM INSTAX Palを購入。カバンの中に放り込んで持ち歩いているものの、予想通りの使いにくさで活用度合いは低めです。

必要性の薄いアイテムをダラダラと購入しちゃう悪癖は相変わらずです。今年前半はケーブルチェッカーとラベルライターをゲットして物欲を満たし、たぶんそのうち買ったことを忘れ去りますね。

あと前半終了間際の6月には高額なショッピングもしちゃいました。これは弊ブログの伝統に従い、近いうちに感想を記事にしようと思っています。

コンニチハ!

創作活動

写真はたくさん撮っています。でも最近はぜんぜんイラストを描いてないんですよね。この軽トラのやつ1枚だけかも……。

かなり鈍ってるだろうから、また直線とか丸を描く練習から始めないといけないんだろうなぁ。

余暇活動

カッコよく四文字熟語で書きましたが、ほぼゲームですね(笑)。

毎年のように年末ごろになるとゲームのしすぎに自分でも反省していますが、今年はかなり遊んでると思います。

ゲームばっかりのほとんどは『モンスターハンター ワイルズ』です。今日もサクッと一狩りしてきました

オープンベータから楽しんでいる『モンハンワイルズ』ですが、2月の発売初日から遊び続けています。

そのわりにはハンターランクは200をやっと超えた程度の生ぬるいハンター生活を送っています。それでもなんだかんだ飽きずに4ヶ月ずっと楽しくやってますね。

また明日には大型アップデートがありますので期待して正座待機してます(笑)。

年初は『Outer Wilds』にハマりました。恒星系の最後の22分間がループする世界で散りばめられた謎を解く体験が素晴らしかったです。記憶を消してもう一度遊びたい作品でした

『ファーミングシミュレーター25』も新要素の稲作を中心に頑張っています。このゲームも時間泥棒ですね

このほかはスクショを残していませんでしたが、『The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered』も発売日からプレイ。エルダースクロールシリーズは『スカイリム』を何年も前にプレステ3で遊んだだけですが、YouTubeの解説動画で世界観を予習してから臨んだのでどっぷりとハマることができました。

『Ghostwire: Tokyo』もスクショを撮っていませんが、いつの間にか自分のゲームライブラリに入っていたので今年に入ってから遊びました。渋谷を縦横無尽に駆け回る爽快さはもちろん、幽霊を倒すアクションとプレステ5の触覚フィードバックとの相性がよくてクセになる作品でした。

……つまり2025年の前半、暇な時間はゲームばっかりしてたってことです。後半はもう少し創造的な活動に時間を割きたいですね。

そして新天地

この地で暮らせるのも残りわずかです

こういうことは突然決まるもの。

この夏に仙台を離れることになりました。

新しい土地でも楽しく暮らしていきたいのですが、しばらくは引っ越しの準備でバタバタとすることになりそうです。

あと今のうちに東北での思い出も作っておかないといけませんね。

それじゃあ、また。


今週のお題「上半期ふりかえり2025」