ちょっと今日は自分語りみたいな感じになるかと思います。
明日から日本を愛車のVTR250と一緒に回ろうとしています。
実際に出発する前に「なぜ日本一周したいのか?」を書いておきます。
線を描きたかった
「日本一周に出る」と言うと「すごいねー」という感想とともに「え、世界一周じゃないの?」みたいなリアクションが返ってくることがあるんですよ。
まぁ、確かに今の時代はグローバルが当たり前ですし、こういった人生に一度のアドベンチャーも国際色を出さないとショボい感じに見られてしまうのかもしれません。
でも、飛行機に乗って観光して、バスで移動して観光して…を繰り返す旅って何だか「世界地図に点を打っていく」ような感じです。
そうじゃないんです。
僕が思い描くアドベンチャーとは「地図に線を描くこと」なのかもしれません。
1km、1kmを自分と相棒で刻んでいくような旅にしたかったのです。
そうなるといきなり世界地図に「線」を描くのは資金面でも技術面でもハードルが高すぎます。
だから手始めに日本を舞台にしようと思いました。
あと手段ですが、自転車で日本一周するほど体力には自信がありませんし、さすがに自動車だと楽チンすぎる気がしました。
なので自分でガチャガチャと操るバイクで行こうと決めました。
それで、免許を取るところから始めたワケです。
ちなみに、徒歩ダーになるのは発想自体ありませんでした(笑)
自分を取り戻したかった
今までの人生、あまり主体的に行動してこなかったんですよね。
親や教師、上司など周囲に言われたことを言われた通りにするだけ。
おかげで何かと無難な日々を過ごしてましたが、ある日、周囲の評価ばかり気にして過ごしていていいのか?なんて思ってしまったんです。
スーツ着てエクセルにデータを叩き込んでる最中に「自分の人生ってなんだろう?」なんて悩んじゃったワケです。
そんなことを考え始めると、不思議と会社や社会に必要以上に拘束されてる気がしてしまうんですね。
そこで自由になったときの "things I want to do" を出してみたら「旅すること」が真っ先に出てきたんです。
で、結局、退職。
当時住んでいたのも就職して流れ着いた土地だったので、そこも引き払ってきちゃいました。
そんな感じで何にも縛られず、受動的な人生からも抜け出して、フリーダムで自分だけの時間を過ごしてこようと思います。
やらなかった後悔よりもやっちまった後悔をしよう。
そして、もっと自分自身と向き合ってきます。
冒険したかった
やっぱり最終的にこの願望に辿り着きます。
目の前を通る道はどこまで繋がっているんだろう?
この交差点をいつもと違う方向に曲がったら、どこに着くんだろう?
道路標識で見かける街はどんなところなんだろう?
…そんなことを道端でよく考えます。
道が続いている限り、どこまでも走ってみたいんです。
過去に読んだ海洋冒険家のお話やポケモンの世界観にずっと憧れていたんです。
そして、20代も後半に差し掛かったとき、それを実現するチャンスが訪れました。
それに至るまでには紆余曲折ありましたが、きっと神様が「冒険してこい」と言ってくれてるのだと思います。
だから、このチャンスを逃さないことにしました。
そんなわけで、いってきます。