#写真
非常に厳しい寒さと降雪量となっている今冬。 このまま引きこもって過ごすのは負けた気がしますので、思い切って冬らしい景色を写真に収めることにしました。
1月19日にちなんで、今日は「家庭用消火器点検の日」だそうです。
富士フイルムのX100Vを使っていて、気になることがひとつだけ。 それは焦点距離が35mm(フルサイズ換算)であることです。
肉、食べてますか? 我が家では年末から漬け込んでいたチャーシューを焼きました。
この冬は積もった雪に残された足あとを収集しています。 今年はたくさん降っていますので豊作です。
最近、部屋の中でストーブをつけていると、睡魔に勝てずに寝落ちてしまいます。 『暖かくしすぎちゃダメだなぁ』と思っていたのですが、もしかして酸欠かも……?
昨夜しんしんと降り続いた雪は夜明けとともに溶けてゆきました。 そして所用を思い出したので、お昼頃から街中へフラフラと出陣。
今日の午前中は気持ちよい日差しが差し込んでましたが夕方から大雪に…… 日が暮れてから降雪がひと段落して、このチャンスを逃すまいと自宅前を雪かき。
今日は初詣へ。夕方に出かけたので境内はガラガラでした。
拝啓 来年の僕へ 大変申し訳ないのですが、いろいろと手が回らなかったことがあるので、申し送りさせていただきます。 敬具 今年の僕より
写真とイラストでそれぞれ4枚、2020年のベストを選んでみました。 写真の部 森の釣り人 ネオワイズ彗星 2020 MFJ SUPERBIKE in SUGO SUPER GT 第7戦 in ツインリンクもてぎ イラストの部 三菱自動車 デリカ・スターワゴン スズキ ジムニー55(SJ10) ハーレ…
街路樹に設置された照明装置 本日は衝撃ニュースの速報で流れていたネタを……。 現在、仙台中心部の定禅寺通りでは「2020 SENDAI 光のページェント」が開催中。
この看板、怖くないですか?特に大人のシルエット。
今日、所用で駅前まで足を運んだら、アーケード内で工事していました。 ラーメン一蘭が仙台にもオープンするそうです。
最高気温が1℃前後という寒さは湘南育ちの僕にはこたえます。 昨シーズンが暖冬だったので、余計に寒く感じられてしまいます。
去年の写真です ついに寒気がやってきました。 先週から天気予報で「寒くなるよ!準備して!」と呼びかけていた大寒波です。
日が暮れるだけで世界はモノクロームに包まれる気がします。 なので「あえて白黒で夜景を撮る」という発想が今までありませんでした。
昨日、寒い中お出かけした目的は富士フイルム X100Vで使うための新しいSDカード。
STi、いいですよね 今月に入って愛車の車検のお知らせが届きました。 もう3年間も乗ったのか……と思いつつ、担当営業マンが熱心に新型レヴォーグを勧めてきたのを思い出しました。
「ねぇ、これ食べに行こうよ」 そう言いながら妻がスマホの画面を見せてきました。
もう認めざるを得ません。冬です。
最近のブログ記事の内容が薄い? 自覚してます。でも、ちゃんとした理由があるんです!
仙台の中心部からも望める泉ヶ岳。 今朝は山頂部がすっかり雪化粧をしていました。
もう東北地方も北部では平野部で雪が積もりはじめ、本格的な冬が始まったことを実感します。
晴れそうで晴れない、どんよりとした空模様。 雨に降られないだけマシ……と自分を説得しながら松島でお写ん歩してきました。
気づけば11月も後半戦。大混乱の2020年も残すところ42日となりました。 ついに確定申告の季節が到来しようとしています。
先週末、妻と2人で久しぶりの外食をしました。 頼んだのはカニ爪やホタテ、いくらがたくさん載った豪華な海鮮パエリア。
こちらのビルは入り口を工事中。 そういえば、ここにタクシーが突っ込む事故がありました。