大将がゆく

写真を撮ったり、イラストを描いたり……日本一周の旅をした主夫の日記帳

輝く航跡

出港する船から生じる引き波が光り輝いて印象的でした。

登山中にゲリラ豪雨に降られたお話|泉ヶ岳(宮城県仙台市)

先週、晴れ予報が出ていたので泉ヶ岳に登ってきました。 しかし途中でゲリラ豪雨に降られてしまい、軽い恐怖体験をする羽目になりました。

まるで背景画

穏やかで透き通った海。水平線上に浮かぶ小島には灯台が建っていて……まるでジブリ作品の背景画のようです。

岩の割れ目から芽吹く

割れた岩の隙間から鮮やかな草が芽吹いていました。

空間の広がり

奇岩が織りなす仏ヶ浦に続く朽ちた階段。この先の光景が気になりますが、もう通ることはできません。

GT500の火花の撮りかた

今日の1枚は先週末のSUPER GT第6戦で23号車 MOTUL AUTECH Zが火花を上げながら予選タイムアタックに挑む姿です。

下北半島&八幡平ドライブ旅 Vol.3|八幡平アスピーテライン、山頂トレッキング

下北半島を目指したドライブ旅の3日目は青森から仙台に帰るだけの予定でしたが、途中で秋田県から岩手県にまたがる八幡平へ寄り道してみました。

下北半島&八幡平ドライブ旅 Vol.2|霊場恐山、釜臥山、大間崎、仏ヶ浦

8月下旬に2泊3日で下北半島を巡るドライブ旅をしてきました。今日はその2日目の旅行記です。

下北半島&八幡平ドライブ旅 Vol. 1|蕪嶋神社、葦毛崎、ミス・ビードル号

8月末、2泊3日で下北半島へドライブ旅行をしてきました。今日はその1日目の旅行記となります。

北限のサル

青森県の下北半島にはニホンザルの北限があるそうです。

輝くススキ

ススキが日光を浴びて輝いてるように見えました。

青空をのぞく

うっそうと茂った森の中、ふと見上げてみると青空がのぞいていました。