旅の相棒
『バイクで日本一周したい!』
3年前にそう思ったとき、僕はバイクについてほとんど知りませんでした。
ホンダとヤマハのホームページをなんとなぁ〜く眺めながら(スズキとカワサキは後から知りました)、旅をするバイクを選んでいました。
『やっぱり、キノが乗ってるエルメスみたいなバイクがいいなぁ〜』
なんて考えながらネットサーフィンしてるときに見つけたのがHonda VTR。
丸目のヘッドライトにV型2気筒エンジン。エルメスのモデルである ブラフ・シューペリア SS100 を彷彿させる構成です。
また、特徴的なトラスフレームも個性が光っていて、全てが気に入りました。
そして、バイク免許をまだ取り終わってもいないのに、近所のバイク屋さんに置いてあった中古車を購入。
こうしてVTRが旅の相棒になったのでした。
優等生なバイク
これまでに所有したバイクはVTRだけ。しかも、手に入れてから1年で手放してしまいました。
なので、乗ったのは2万キロにも満たないですし、たいした技術的な知識もないので偉そうなインプレ記事は書けません。
ただ、確実に言えるとしたら、軽量で非常に扱いやすい一台だったということ。
免許取得直後のド下手な頃には何度も転びましたが、30kg以上の荷物を積んでいた日本一周中には一度も転倒しませんでした。
それに加え、十分なトルクでエンストも少なかったですし、燃費もフル積載状態で35km/hを超えてしましたので申し分ありませんでした。
バイク免許取りたての初心者が乗るバイクとしては大正解だったと思います。
また、1982年発売のVT250Fの後継車種ということもあって、よくバイク好きのおじさま達に話かけられました。
しかし、基本設計が35年モノのエンジンは排ガス規制に対応できなかったのか、VTRは2017年に惜しくも生産終了となってしまいました。
まだ、ときどきフル積載のバイクに乗って日本中を旅している夢を見ることがあります。
夢の中で僕がまたがっているのはVTRであることは言うまでもありません。
VTR 主要諸元
VTR | |
---|---|
全長(mm) | 2,080 |
全幅(mm) | 725 |
全高(mm) | 1,055 |
シート高(mm) | 755 |
エンジン種類 | 水冷4ストローク DOHC4バルブ V型2気筒 |
総排気量(cm³) | 249 |
燃料消費率*1(km/L) | 40.0 |
燃料タンク容量(L) | 12 |

ARTFX J キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series キノ 【初回特典付属版】 1/10スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
- 出版社/メーカー: 壽屋(KOTOBUKIYA)
- 発売日: 2018/10/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
*1:60km/h定地燃費値