よもやま話
今日はYouTubeをザッピングしていたら、ロデオ競技のライブ中継に出会いました。
ついに20年代も折り返し地点にやってきましたね。 2025年もよろしくお願いいたします。
あと数時間で2024年も終わり。僕も365日間があっという間に感じるお年頃になったようです。
いよいよ年末年始の連休に突入です。
僕たちは脆い確率のうえに生かされているに過ぎません。
福島といえば赤べこ。
なんとか本格的な冬が到来する前にクルマを乗り換えることができました。
「おい、昨日のブログ更新はどうした?なんで投稿しなかった!?」
GoProはほとんど衝動買いでしたので、入手直後は活用シーンが思いつきませんでした。
秋保大滝不動尊の目の前にあるお土産屋さん。どこか昭和の雰囲気に包まれています。
……寒いっす。マジで寒いです。
先日、最近開店した評判のラーメンを食べてみました。
これが亜炭というものだそうです。褐炭とも呼ばれるんですって。
靴下は脱がなくてもよかったみたいです。足先が冷えました 2年ぶりにバリウムを飲んできました。今回は余裕でした……たぶん。
袋を開けた瞬間に太平洋を飛び越えました。
ボンネットを開けて、「ふぅ〜ん、なるほどね」なんて呟いてみたり。
仙台の観光で外せない食べ歩きグルメ、「ひょうたん揚げ」を初めて食べました。
ずっと長いこと愛用しているiPadのキーボードですが、壊れ始めてきたのでDIYで修理しました。
ずっと「After Effectsを使えるようになりたいなぁ」とぼんやり思っていました。
今週はカメラを首から下げて動き回る日がおおく、そんな水曜日にお仕事先のみんなで町中華に行きました。
先日はSSDを衝動買いしましたが、あれは衝動的な行動でありながらちゃんと必要性はあったんです!という言い訳が本日の主訴です。
なんだか大きな地震が続いていて、ちょっとソワソワしますね。
こんな形で選択を突きつけられるとは思いもしませんでした。
正直、カメラに頼りすぎて甘えていたのだと思います。
手元に届くまで約1ヶ月かかりました。
今日は強い雨が断続的に降り、夜になっても雷鳴が聞こえています。
宮城県村田町の観光PRキャラクターの「くらりん」だそうです。
はぁ、もうジメジメが過ぎて髪の毛の間からキノコでも生えてきそうです。
「次はどこへ行こうか……」地図を片手にタンデムシートの相棒と相談中です。
本日のアクティビティーはPS5のコントローラー、DualSenseの分解清掃でした。