クルマ
今週末、仙台では3年ぶりに「青葉まつり」が開催でしたが、僕は利府町に TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge in 利府を観に行きました。
ふと自分のクルマを見たらドロドロに汚れていたので洗車機に突っ込んできました。
最低気温が10度前後になってきたので、タイヤを交換してきました。
「あれは……アバロン!?」 先日、国道4号線で信号待ちをしていたとき、思わず二度見してしまいました。
さて、突然ですが、本日は「グランツーリスモ7 参戦記」とレビューをお届けいたします。
ミニバンを運転している人、アームレストに寄りかかってる率が高い気がする。特にイケイケ系の人。
今日のイラストはフォルクスワーゲン Golf Mk2 GTIです。
リッター単価166円……高いですねぇ。
先週末はインプレッサSPORTの48ヶ月目の法定点検でした。
トヨタのディーラーの前に新型ヴォクシーが置いてありました。
ついこないだ年明けだと思ったら、もう1月が終わってしまうんですって。
最近、「自動車はオートマよりもマニュアルのほうが安全なのでは?」と考えています。
あけましておめでとうございます。 2022年もマイペースでぼちぼちやろうと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
仙台うみの杜水族館にて撮影 なんかあっという間に2021年が終わってしまう気がします。 時間が早く過ぎるのは、オトナになった証拠なのでしょうか?
愛車のスバル インプレッサSPORTSもいいんだけど、たまには気分を変えたくなります。
先月、お出かけする際に気分転換にレンタカーを借りてみました。
気持ちよく走れるMT車で、なおかつ取り回しがしやすいコンパクトボディー……そんなクルマを探してトヨタ ヤリスに注目しています。
鈴鹿を駆け抜ける4機のHONDAエンジン。そのうち1台は日本人がドライブする……これが見れたらどんなによかったことか。
先週末は起きている間ずっとTOYOTA GAZOO Racingのル・マン24時間耐久レースの車載カメラを流していました。
画面の中で見るとレーシングカーは20〜30年前のクルマのほうが迫力があるように感じます。
梅雨明け直後の好天下、7月17日〜18日に灼熱の ツインリンクもてぎ でSUPER GT 第4戦 MOTEGI GT 300km RACEを観戦してきました。
先月に開催されたSUPER GT第4戦のイベント会場で見つけたトヨタ スープラ。
安全運転で帰宅するところまでがお出かけです。
梅雨明けしたら急に真夏になりました。
え!もう明日の夜には出発なの!?
6月20日(日)に開催された全日本スーパーフォーミュラ選手権を観戦してきました。
7月17日〜18日に開催されるSUPER GTのチケットを買いました。
先日のスーパーフォーミュラの会場で展示してあったトヨタ 新型GR86。
去年の今頃から気づいていましたけど、やっぱりマスクは日本の夏には合ってないですわ。
今週末はスーパーフォーミュラがSUGOで開催。